兵庫県西宮市にある分譲マンションの駐輪場改修工事を行いました!上段:垂直2段式、下段:スライド式を提案し、他社さんと横並びでデモ機を体験してもらい、当社製品を選んでいただきました!

施工事例

こんにちは!テクノワークの竹内です。

最近は花粉の影響から何もする気が起きず施工事例もサボったままになっていました。

今回ご紹介するのは1月に工事を行ったマンションの工事となります。

問題点は

・上段が使い辛いため上段の契約が少なく下段のみに集中している

・下段も1台あたりの間隔が狭く使い辛い

・更新後通路幅が狭くなってしまう為、中々ピッタリな更新案がない

上記のことが原因で以前から改修の話は出ていたものの、具体的に進まず話がストップしてしまっておりました。

工事前
工事前
工事前

上段がない箇所は自転車を持ち上げないといけない程の傾斜が付いており、更に間隔も狭いことからラックに入れずに奥に押し込むだけの人もおりました。

隣の方がそれをされるとちゃんとラックを使用されている方は狭くなって出し入れが出来ません。

また上段も重くほぼ全員が不満を持たれていました。

しかし提案をするにあたり難しかった点は、通路幅が狭いことからスライド式で角度を振ることを1番に考えましたが、それをすると台数の確保が難しくなる上にラックが動いてしまい出し入れが困難になってしまいます。

そこで提案したのは上段が設置されている箇所の下段スライド式には自動解除フットブレーキを装着し、上段がない箇所はカート式スライド式を設置する案となります。

工事後
工事後
工事後

これでも通路幅は狭めではありますが、台数を確保+使いやすさを重視した更新になったと思います。

自動解除フットブレーキ
自動解除フットブレーキ

お住まいされているマンションの自転車置場に不満を持たれている方はまだまだいると思います。

少しでも快適な毎日になる様に、微力ながら協力させていただければと思いますのでお困りの際は是非お問合せください!

HPもお問合せからでも、電話で相談いただいてもどちらでも構いません!

宜しくお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました