こんにちは。テクノワーク竹内です。
先日、京都市伏見区にあるマンションの駐輪場改修を行いました。
住民様が困られていたのは、
- 上段ラックが重く使用出来ない
- 下段にチャイルドシート付き自転車がとまっていると上段が降ろせない
- スライドラックの動きが悪く出し入れが非常に困難
- 駐輪台数が不足している
以上の点でお困りになっており、駐輪場改修のお話を頂きました。
更にこちらの駐輪場は天井の高さが低く、最新の駐輪機を導入出来ないのではないかという問題点もありました。
しかし当社の垂直2段式ラック(TW-VTL20)は通常天井高2500mmが必要となりますが、パーツを足すことにより天井高2450mmでの設置が可能となります!
その点も踏まえ提案させて頂いた内容は、
- 女性、年配の方でも簡単に扱える上段ラックに入替
- 下段にチャイルドシートが付いていても問題なく使用可能なスライドラック
- スムーズに動き、かつ出し入れし易いスライドラック
- なるべく台数を増加させる
以上となります。
それでは工事の内容を載せていきます。

まだまだこのタイプのラックが設置されているマンション様も多いのではないでしょうか?
自転車が大型化してきており、困られていると思います。

垂直2段式(TW-VTL20)+スライドラック(TW-SLF)に入替後です!
非常にスッキリし、スペースも広くなっております。
使い方はこちらをご覧ください!
また、反対側の区画はスライド式ラックが設置されていたのですが、対面で垂直2段式を設置する事により、台数の増加が可能となりました!


元々スライド式ラックが設置されていた区画も、新しく入替を行いました。
ベアリングの劣化、破損によりかなり力を入れて押さないと動かなくなっておりました。


アルミ製なのでラック自体も軽く、非常にスムーズに動きます。
ハンドルとカゴの干渉を避ける為に前後差が付いていますが、少しでも干渉を避ける為5cmだけ高低差が付いています。

更に子供用の自転車置き場を平面区画で確保致しました。


こういったライン引きもまとめて施工可能です。
以上が工事内容となります。
住民様には上段も使い易くなったと非常に好評をいただいております。
お見積り、プラン提出までは無料で行っておりますので、ご連絡をいただければすぐに伺います!

当社HPからお問い合わせ可能ですので宜しくお願い致します!
コメント