こんにちは!テクノワークの竹内です。
先日大阪府吹田市にある分譲マンションの自転車置場改修工事を行いました!
数年前から理事会にも出席させていただき、提案した案は10案以上。。
やっとの思いで工事を行う事が出来ました。
まずこちらのマンションの駐輪機の問題点としては
・スライド式なのにほとんど動かずスライド出来ない
・元々の台数が多すぎて動かすスペースがない
・古いラックなので電動自転車などタイヤの太いタイプがとめれない
以上の問題がありました。
特に動きが悪すぎてかなり力を掛けて押す⇒自転車同時が接触して傷や破損が起きる
という悪循環になっておりました。

見ていただくと分かるように、台数が詰め込みすぎてあり自転車がたくさん駐輪されていると左右に動かすスペースがなくなってしまいます。
住民様も苦労されており一刻も早く改修工事を。。と望まれていたのですが、理事会での意見がまとまらず長引いてしまいました。
・以前と同じ台数が必要
・駐輪機が屋根or土間から飛び出すのは不可
・高低差の付いたラックは不可
という要望だったのですが、そこは正直に全ての条件を満たして改修するのは出来ないとお伝えさせて頂きました。
台数に関しても減ってしまう、駐輪機も後部が飛び出るのは避けられない状態でした。
ある程度話がまとまってからはデモ機を使い、住民様に体験してもらう会を3回ほど行いました。
他メーカーさんも候補に入れられており、同時に試されていましたが、当社製品の使い勝手を気に入っていただき工事受注の流れとなりました!



スライド式ラック180台、2日間の工事で終了しました。
工事後は左右への移動が凄くスムーズで使い易くなったというお声をたくさん頂きました!
駐輪場の改修は時間が掛かり中々決まらないことも多いですが、当社では最後まで全力でサポート致しますので是非お問合せください!
コメント