こんにちは!テクノワークの竹内です。
有難いことに現地調査の依頼や、工事、理事会出席など毎日忙しく気付いたら2025年に突入してもう2月も後半になってしまっていました。。
工事事例がたくさん溜まっていますので、順番に公開していければと思います!
今回ご紹介するのは昨年9月に工事を行った天王寺区にあるマンション様なのですが、お困りの点はチャイルドシート付電動自転車が相当数あるが駐輪出来るスペースがない、上段が非常に使いにくい、築16年経過とラック自体の劣化も見られることから全区画改修を行いました!

元々設置されていたのは2本レールという前輪側、後輪側にレールがありそこを左右に移動するタイプのスライドラックです。
ただ自転車がたくさん駐輪されているとき、皆さん自転車の後輪部分を持って動かそうとすると思います。
そうするとラックが斜めに歪んだ状態となり、引っかかってうまく動かないとい症状が多発してしまいます。
それに加えローラーも劣化していましたので、スライドラックというよりは固定式ラックのような使い方になってしまっていました。

当社スライドラックは前輪側に1本レール、後輪側はキャスターで動きますので引っかかる事なくスムーズな移動が可能です。
また素材もアルミ製でラック本体も軽いので、片手で10台ぐらいまとめて移動させることも簡単です。

上段は使い辛く、下段は動きが悪いと悪循環に陥っていました。


既設ラインを上塗りし、設置の向きを変えることでより多くの台数が駐輪可能に。


1区画をまるごと平面置場に変更し、電動自転車用のスペースにすることで非常に使いやすくなりました。
元々は
上段72台
スライド式242台
平面27台
合計341台だったのが、改修後は
上段59台
スライド式220台
平面67台
合計346台と台数は減らずに平面と増やすという非常にいい改修が出来たと思います。
もちろん敷地に限りがある以上全ての駐輪場で上記のような事は難しいですが、少しでも満足できるような提案をさせて頂こうと努力しております!
お困りの際は是非お問合せください!
コメント